ピンポンパンポンプーのあらすじ内容や対象年齢は?売れ行きや口コミも!中居正広のニュースな会の企画で生まれた絵本・ピンポンパンポンプ―!気になるあらすじや対象年齢を解説!口コミを踏まえて何歳に読ませるのがオススメなのか売れ行きなどもチェック!今回はピンポンパンポンプ―にフォーカス!
中居正広のニュースな会発の絵本が2020年11月に発売され話題になっていました。
そして、2022年6月30日には第2弾となる『パリングリンドーン』の発売も決まっています。
可愛らしいイラストだけでなく、絵本としての中身も反響が良かったのでしょうか?
今日は、第1弾の絵本・ピンポンパンポンプ―について、あらすじ内容や対象年齢・売れ行きや口コミなどについて深堀りしていきたいと思います。
この記事でわかることはコチラ。
ピンポンパンポンプ―のあらすじ内容
ピンポンパンポンプ―の対象年齢
ピンポンパンポンプ―の売れ行きや口コミ
さっそく説明していきますね!
ピンポンパンポンプ―の内容やあらすじは?
※クリックすると楽天のサイトに飛びます
●あらすじ
カピバラの
のんちゃんとびりーくんは、大の仲良し。
けれど、びりーくんの誕生日の約束に、
のんちゃんはいつまでたっても来ない……
「ぼくも のんちゃんをきらいになってやる! 」
ちいさなすれ違いからケンカをしながらも、
ともだちの大切さを思い出していく
やさしく愛おしい物語。
♪ピンポンパンポンプー!
この一言で、誰だって仲直りできるーー
みんながしあわせになれる、
魔法のあいことば。
引用:公式サイト
子供時代の小さなすれ違いからケンカってよくしましたよね。
それが原因で仲が悪くなってしまうことだってあります。
小さい頃は経験の少なさから、友達とケンカしてしまった後どうやって仲直りをしたらいいかわからず戸惑うことってよくあると思います。
この物語はのんちゃんとびりーくんを通じて、”約束を守ることの意義”や”相手を思いやる気持ちの重要性”、そして”友達の大切さ”を教えてくれる内容になっています。
こちらはYouTubeにある公式動画になります。お話のテーマやイラストを中居さん達が決めていく過程を4分程度で見ることができます。
▼ピンポンパンポンプ―の制作過程▼
ピンポンパンポンプ―の対象年齢は?何歳から読める?
ピンポンパンポンプ―の対象年齢は何歳からなの?と、気になるところ。
結論!2歳くらいから楽しめる本だと思います。
「♪ピンポンパンポンプー」はひらがなで書いてあるので、台湾の日本語初心者にも読みやすいだなと思って、うちの大学の図書館に推薦申込して、本当に借りることができるようになった!
学校で中居さんと宮っちのイラストが見れるなんてめっちゃくっちゃ嬉しい🥺💜#キスマイ #宮田俊哉 pic.twitter.com/CRQF2muLmY
— 悠依 ゆい (@yui_taipei) March 25, 2021
お話はひらがなで書いてあるため、日本語を勉強中の外国の方でも読めるくらいだとか。
保育園などでも多く読まれているみたいなので、うちの子は読めるかな?とそこまで不安にならなくても大丈夫だと思いますよ( *´艸`)
実際、対象年齢については公式で公表していないのです。
それもそのはず!口コミを見ると、大人が読んでも感動して涙を流したという声が多数でています。中には声を出して泣いたという感想も…。
約束を守るとか、相手を思いやるって、何も子供だけの話じゃないですよね。
大人って、多分に大切なことを見落としがちです。それを思い出させてくれるピュアな内容が大人の心にも刺さると反響があるようです。
ストーリーは、社会学者の古市憲寿さんが書き下ろしていますので、なんとなくうなずけますよね。
|
ピンポンパンポンプーの売れ行きや口コミは?
反響の大きいピンポンパンポンプーですが、その累計発行部数は12.5万部とベストセラーになっています。
2020年10月24日に発売に関する情報が解禁された後は、全国書店、ネット書店への予約注文が殺到し、異例の発売前重版が決定。
その後も注文は途切れることなく、発売前重版を4回繰り返したそうです。
それでは、ベストセラー絵本・ピンポンパンポンプーの口コミもみていきたいと思います。
いい大人が、声に出して泣いちゃいました。もし、私が読み聞かせする立場になったら、きっと泣きながら読むんだろうな。笑
友達の大切さを感じることができる絵本。なによりイラストも可愛いので絵でも楽しめると思います。ピンポンパンポンプ~!友達と仲よしでいられる魔法の合言葉。幼稚園で読み聞かせたいと思います。
穢れた心が涙で綺麗に浄化されました。
キャラクターがとにかく可愛いことやお話の雰囲気が良いので親しみやすいです。小さい子供でも、キャラクターの心の葛藤などはその子なりに伝わると思います。
純粋に感動します。うちの子は全部を理解していないようでしたが、のんちゃん、びりーくんのことを心配している様子でしたので、伝わっていたのかな。
来年から小学生になる娘用に購入。交友関係は広がるし、悩みも増えていく年齢になってくるので、良いプレゼントになりました。
この絵本には、どんな時もずっと大切にしてほしい、相手を思いやる気持ちが素直に描かれています。
大人も子供も学び・楽しめる素敵な絵本ということですね。本当に口コミは絶賛している内容が多い印象でした。
お子さんに読ませることを考えている方で親御さんであれば、小さい頃から道徳観(相手の立場に立って考えるなど)に触れさせるにはピッタリな本だと思いますよ( *´艸`)
Amazonでも売ってますので気になる方は是非チェックしてみてください♪
|
ピンポンパンポンプーのまとめ
『ピンポンパンポンプーのあらすじや売れ行きは?対象年齢は何歳から?』と題してお送りしてきました。
今回の記事をまとめると、
ピンポンパンポンプ―の内容:のんちゃんとびりーくんを軸に友達の大切さなどを教えてくれる
ピンポンパンポンプ―の対象年齢:2歳くらいから大人まで
ピンポンパンポンプ―の売れ行きや口コミ:累計12.5万部の大人も涙を流す良質な絵本
発行部数の実績も素晴らしいですが、なにより実際に読まれた方達の口コミがどれも好評なので、是非読むべき本だと言えますね!
お子さんへ読ませる絵本のラインナップに加えてみてはいかがでしょうか?
以上、ピンポンパンポンプーについてお送りしました。