大阪桐蔭高校の川原嗣貴(しき)投手の出身中学や今後進路は?実は剛速球を投げて球種も多い?!身長や体重やドラフト情報などのwiki的な形でプロフィール紹介!今回は2022春センバツで注目度が高まっている大阪桐蔭高校の川原嗣貴(しき)投手をお送りします!
この記事でわかることはコチラです。
- 川原嗣貴の出身中学はどこか
- 川原嗣貴の進路
- 川原嗣貴のはどんな球種を投げるのか
- 川原嗣貴の球速
- 川原嗣貴の身長・体重等のプロフィール
川原嗣貴の出身中学は?どこのシニアチーム?
大阪桐蔭の影のエース川原嗣貴(かわはら しき)さんの出身中学や過去の所属チームについて紹介します。
【高校野球】
2022年3月24日 #大阪桐蔭 vs 鳴門#川原嗣貴 #高校野球 #選抜高校野球 #センバツ #東スポ pic.twitter.com/lsKftzJe7i— 東スポ 写真部 (@tospophoto) March 24, 2022
- 川原嗣貴の出身中学校:大阪府の『吹田市立千里丘中学校』
- 川原嗣貴の過去所属チーム:北摂リトルシニア
川原嗣貴さんは幼少期(幼稚園)の頃に軟式野球をはじめ、そこから野球一筋で育ってきました。
中学では北摂シニアに入り実力をつけていき、中学3年生には遠征で台湾へ行くほど周囲から注目されている選手でした。
●中学時代の戦績
- リトルシニア全国選抜野球大会2018年(1回戦)
- リトルシニア日本選手権大会2018年(1回戦)
- リトルシニア全国選抜野球大会2019年(2回戦)
- ジャイアンツカップ2019年(1回戦)
その後、野球の名門大阪桐蔭へ進学し、高校2年の春に晴れて16番の背番号を勝ち取りベンチへと入りを果たします。
川原嗣貴の進路は?ドラフト情報も!
#大阪桐蔭 國學院久我山の前に立ちはだかるのは、背番号10川原嗣貴。
初戦の鳴門戦では、柔和な印象をもった彼だが(力みのない好投)、今日はその時よりも何か表情に強さ(みなぎるもの)が見える。帽子がよく飛ぶ。大阪桐蔭のエースの座をかけて、そして何よりもこの一戦にかける想い。凄み。 pic.twitter.com/ouZ41YE5ZN
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) March 30, 2022
恵まれた体格や将来性に期待されてはいるものの、2022年のドラフト指名候補には入っていないようです。
ですが、2022春のセンバツで鳴門高校に対して完投勝利した姿を見て、プロも再び注目した可能性がありますね。
川原嗣貴さん自身も、プロを目指して幼少期から野球を続けてきているため、今回の大会はプロを目指すためにも何としてでも良い実績を残したいところだと思います。
川原嗣貴の球速や球種は?
川原嗣貴さんの球速・球種についてはコチラになります。
- 最高球速:145km
- 球種:カーブ/カット/スプリット/スライダー
#川原嗣貴(#大阪桐蔭)③
188㌢の長身から最速144㌔の角度のある直球を投げ下ろす右腕⚾️
昨夏の甲子園の2回戦(vs近江)で勝ち越し打を許した悔しさを胸にセンバツに挑む✨ pic.twitter.com/48KiVgQR8c— 甲子園ボーイ (@vMEn0R1RUgzR7We) February 27, 2022
詳しくは後ほどプロフィールを紹介しますが、身長が188cmあるため球速もかなり早いですね。
また投げる球種も多く、変化球で組み立てつつ、ここぞというシーンで渾身のストレートで勝負に行くスタイルが取れるため非常にバランスの良い投手と評されています。
身長/体重などのwikiプロフィール!
川原嗣貴さんのプロフィールについてご紹介します。
- 生年月日:2004年6月30日
- 身長:188cm
- 体重:86kg
- 投打:右投/左打
- 趣味:読書
- 好きなアーティスト:NiziU
- あだ名:ぎじちん
恵まれた体格を使った投球ができるため145kmといった本格ピッチングができるわけですね。もちろんご本人のこれまでの研鑽のたまものでもあると思います。
ちなみに、川原嗣貴さんは50mを『6.8秒』で走るという情報もあります。オリックスが好き、そして『NiziU』も好き、若者らしさも感じられますね。
まとめ
『川原嗣貴【大阪桐蔭】の中学や進路は球種/球速にwikiプロフィール!』と題してお送りしてきました。
今回の内容をまとめると
- 川原嗣貴の出身中学:大阪府の『吹田市立千里丘中学校』
- 川原嗣貴の進路:ドラフト候補になる可能性有
- 川原嗣貴の球種:カーブ/カット/スプリット/スライダー
- 川原嗣貴の球速:最高145km
- 川原嗣貴のプロフィール:188cm/86kgの長身投手(NiziUが好き)
2022センバツで名門鳴門に完投した川原嗣貴さんですが、この大会期間中に益々注目度が上がりそうですね。
プロ入りされることを願っています!引き続き応援しています!
▼コチラの記事も読まれています▼