本村弁護士+放送事故(動画有)で突然CMに?ほんこんへブチギレ騒動!正義のミカタで木村弁護士がほんこん相手に生放送中にブチギレ放送事故?突然CMが入った放送事故はの原因は?正義のミカタでブチギレた木村弁護士にフォーカス!
この記事でわかることはコチラ。
- 本村弁護士のブチギレ動画
- 本村弁護士のブチギレ放送事故の経緯
それでは説明していきます!
木村弁護士のブチギレ放送事故の動画
2022年4月9に放送された『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』で、司会の木村弁護士と共演者のほんこんさんが成人年齢引き下げの問題で声を張り上げる大論争となり放送事故と呼ばれる事態になりました。
▼問題のシーンはコチラ▼
30秒あたりの木村弁護士の張り上げた声色をみるに、完全にブチギレているように見受けられます。
このあと、東野幸治さんが、笑いに変えながらCMを挟んでくれたようですが、その後のスタジオがどうだったのか気になるところですね。
木村弁護士のブチギレ放送事故の経緯は?
本村弁護士 生放送ブチギレ大怒声→CM ネット「#放送事故」と沸く ほんこんと論争し大荒れ/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/630DSTypxF #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) April 9, 2022
大論争の発端となったのは、『未成年者の成人年齢引き下げ』に関する話題です。
本村弁護士の主張は、成人年齢の引き下げにより、金銭感覚が十分でない子供達の金銭トラブルが増えるのではないか?といった懸念を指摘しました。
一方、ほんこんさんは、未成年者であっても事件の当事者になっているケースも多く、過保護になりすぎるのもどうかと反対の立場に立ったことが原因となり、論争になりました。
スタジオでは両者しか話していない状況で、最後には木村弁護士・ほんこんさんの両者が声を張り上げてブチギレてしまう事態に。
そして、この様子が生放送で放送されており、突然CMを挟んだことから視聴者から『放送事故』だと騒がれることになりました。
木村弁護士ブチギレ放送事故への視聴者の反応は?
このブチギレ放送事故に関する視聴者の意見を見てみます。
弁護士という職業柄、守る視点に目がいきがちなのか。
ほんこんは割と討論では冗談が通じないタイプだから、木村弁護士はやり辛かったんじゃないかな。
木村弁護士も声を張り上げるのではなくて、弁護士らしく弁で返せばいいのでは?これじゃ、大声を出し合っているケンカに見える。
ほんこんの主張に納得できるな。実際未成年者でも殺人など平気で起きている時代。自分の行動に責任を持たせるためには、過保護過ぎるのはよくない。
世間では、木村弁護士の対応に疑問を抱く視聴者が多い印象です。
声を張り上げるのではなく、弁護士ならしっかりと理路整然と意見をするべきでは?といった見方が強いようですね。
木村弁護士ブチギレ放送事故のまとめ
『本村弁護士+放送事故(動画有)で突然CMに?ほんこんへブチギレ騒動!』と題してお送りしてきました。
今回の記事をまとめると、
- 本村弁護士のブチギレ動画:上記動画30秒あたりが怒りのピークです
- 本村弁護士のブチギレ放送事故の経緯:成人年齢の引き下げに関する論争
この手の話では意見が分かれることはよくあることです。
ですが、たとえ議論が白熱しても声を張り上げてしまっては、周囲の人も意見を出しずらいですよね。
こういった時流に沿った話題だからこそ、建設的な議論を見せて欲しいと思う視聴者が多いのではないでしょうか。
以上、木村弁護士ブチギレ放送事故についてお送りしました。
▼関連記事▼